特に興味は無いのだがNEW3DSLLとDQMJ3を買いました。
ドラクエシリーズはやったことありますが、DQモンスターシリーズはやったことがないので、まったく知識がありません。
中学生ぐらいの頃にGBのテリーのワンダーランドが流行っていたが、まったく見向きもしませんでした。テリーがなんとなく嫌いでした(ぇ)テリーが嫌いというより、DBのトランクスが嫌いでした。似た感じのキャラなのが嫌いな理由かもしれません。
どうでもいい好き嫌いというか食わず嫌いですね。
とりあえず…5時間ぐらいプレーして、歓楽の霊道の奥の建物まで行き、石像を向かい合わせにするパズルが解けず、詰まっているってほどでもないけど…なんかもうちょっと効率よくやるためにテコいれしないとなーという感じです。
ネットで調べれば早いのかもしれない…はやく配合して強いモンスターを使いたいのだけど、何も考えずにやるゲームじゃないと聞き、取り組み方を考え直すところ。
今のウチのエースはドラキーとメタルハンターらへんを組み合わせてできたドラゴンちゃん。
全体攻撃が強くてHPが300ぐらいあり全体攻撃ができるので、ザコを蹴散らすのが早いので、1つ前のダンジョンに戻ってのレベルが楽だ…なんてやっていて、これはこれで効率上げたつもりなんだけど…効率化になっていないらしい。
最終的なゴールを踏まえたうえで、今は今日キャラを配合を重ねて先に進まないとダメということで、wiki見て配合表を調べ直している&基本用語の勉強…。
前提の知識がないと設計ができないという点では、システムエンジニアリングの仕事と変わらない。
とりあえず2回攻撃できるキラーマシンが好きなのでセンタービルでメタルハンターをいっぱい捕まえてくっつけまくることにしました。
16体を育てながらくっつけると、獺祭マシンになるそうです。…ちがった伐採マシンでした。
※獺祭は、東京でよくお店みかける日本酒の名前でした。あんまりおいしいと思わないお酒。。。
【参考】
gamy.jp/dqmj3/dqmj3-zyobankouranku
![]() ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3【中古】[☆4]
|